流山のグランツ歯科クリニックでは今、使っている入れ歯がボロボロでも治療が受けられます。

お問い合わせはこちら

ブログ

流山のグランツ歯科クリニックでは今、使っている入れ歯がボロボロでも治療が受けられます。

2025/03/30

あなたが通っている歯科医院は頼りになりますか?

「ボロボロな歯と入れ歯」を治したくありませんか?

当院、グランツ歯科クリニックには、健康保険適用内のバネ式入れ歯や多数の銀歯を長年使用して、お口の中がボロボロになってしまった患者様が多数来院されています。その殆んどが欠損補綴難症例ですが、難症例な患者様ほど、セラミックス冠とテレスコープシステムによる義歯治療が非常に有効です。

 

バネ式入れ歯では歯を守ることが出来ず、クラスプと呼ばれるバネを掛けている歯から順番に悪くなってしまいます!

  「安かろう、悪かろう」で大事な身体の一部分である歯を1本でも失うのはもうやめにしませんか?

 

 写真は、通っている歯医者さんで何度入れ歯を調整しても下の奥歯の歯茎の痛みが取れない状態が続き、困り果てて当院に受診された患者様です。「入れ歯自体が柔らかくて撓んで曲がってくれるから痛くなりにくいですよ~」という歯医者さんの言葉に惹かれて作ったものの、「痛くて全く咬めない」と仰っていました。通称「スマイルデンチャー」という売り文句で一部の歯科医院でしか扱っていない民間療法みたいなものですよ…。全く「笑えません」し、聞いていて悲しいですし、同じ歯医者として恥ずかしいですね…。

 

 上顎はオールセラミックス冠で被せて、下顎は神経のある前歯6本の歯が残っていたので、残っている歯だけで支える茶筒式の入れ歯である「フリクションピン コーヌステレスコープ」で治療をしました。上下に装着させて頂いてから6年目に入られた患者様の例ですが、装着してから5年後に上顎の歯を1本抜いていますが、下顎のテレスコープ義歯はバネ式の入れ歯ではありませんので、一度得られた歯並び、咬み合わせ、安定感には変化がありません

 

 当院にはテレスコープを用いた全顎補綴の長期症例が多数あります。是非、御相談下さい。

 

※画像の治療:

●上顎 13歯をオールセラミックス冠(e.max🄬 CAD)にて補綴:143万円

●下顎 フリクションピン コーヌステレスコープ:176万円

 (テレスコープ義歯:チタン合金を使用)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。